忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/22 01:10 |
はて?



 ん?


 日系の血が混じってるユニオンの技術者ビリーと、その叔父さんが元ユニオン・現カタロンの司令のホーマー。そしてセルゲイの奥さんで茶髪の女性がホリー。


 ま、まさかホリーさんはカタギリ一族と血の繋がりが……!!?



 
 ……あるわけないか。いくらユニオンの大学にいた優秀な戦術予報士が二人揃ってAEUに行っちゃうような時代だとしても、ユニオンの指令になれる人間の血族が人革連の軍にいるとかいくらなんでもありえないか。AEUならまだともかく。


 ち、ちょっとくらい夢見たっていいじゃないかよぅ!(笑)
PR

2009/01/25 21:54 | Comments(0) | 語りとか
いっしょに歌おう

 2月の全国のグラブシビリ、10スペース前後あれば万々歳かと思ってたんだけど、もしかしてもしかしたら四捨五入で20スペースになるくらいいたりする…? ちょ、これは嬉しいぞこれは。端から端までグラハムとビリーと2期グラハ…ブシドーで、あっちからこっちまでグラビリ全部ください!とか大人買いできるってもんじゃないですか。あわわわわこの気持ち……まさしく愛だ!


 うたのおにいさん見てほんわかにやにやしてしまいました。王子の性格の悪さが笑えるくらいなので逆に安心して見ていられる不思議。めいちゃんの執事もそうだけど(ある意味では相棒や特命課長もだ)、今期は安心して見られるドラマが多くていいなー。いや元々ドラマほとんど見ないんで比べようがなかったりはするのですが。
 で、グラビリが子ども番組に出るとしたらやっぱりグラハムは体操のお兄さんかなと。もちろんビリーが歌のお兄さん。「さあ諸君、私の周りに集まりたまえ!」「みんなー体操の時間だよー」的な。むしろ立ち位置としては、現在の歌のお兄さんの位置にグラハム、お姉さんの位置にビリーがいるのですが、この番組ではもっぱら歌うのはビリーお兄さんで、グラハムお兄さんは体操関係のときとネタっぽいコントっぽいところで前に出てくるくらいで、それ以外は引っ込んでるか後方で子どもたちとじゃれていたりします。
 ビリーお兄さんは、歌は上手いし笑顔が素敵でお母さんうけもよく子どもたちにも大人気。でも実は体力がないのでメインで踊ることは少ないというか。踊るところはほとんどグラハムお兄さんにお任せで、本人は身体揺らして身振り手振りするくらい。でも歌うたって場を盛り上げて和やかに穏やかにして幸せオーラ満載にしてあったかい気持ちのままエンディングに向かわせてくれるので、番組としては重宝していたり。歌専門という意味も含めての、歌のお兄さんがビリーお兄さんなのです。
 対するグラハムお兄さんは、王子様的外見からお母さんのみならず若い女性からの支持も絶大だったりします。でも意外と突き抜けた言動してくれるので、人間性に定評のあるビリーお兄さんとは対照的に鑑賞用として騒がれている節もあったりなかったり。テレビの前の女の子はグラハムお兄さんにめろめろな子が多いですが、コアなファンや実際にお兄さんたちと触れ合ったエキストラの子どもたちに人気なのは断然ビリーお兄さんです。
 男の子は、最初はあまりにキラキラしてるグラハムお兄さんをなんとなく敬遠してたのですが、グラハムお兄さんってばあの見た目だけど子ども三人対ひとりで本気でプロレスごっことかしてくれるような人なので、素の姿が知れてくると最初はそのギャップに引かれることもあったんだけど徐々にそれも魅力とされ人気がでてくるわけです。

2009/01/24 00:59 | Comments(0) | 語りとか
君への想いの中で
 全国大会R6についてですが、まだ参加証は届いていないのですが検索したので配置はわかりました。なんとか無事にスペースいただけて、マ-35aだそうですよ。……ちなみに両隣さんは、R5のときに「グラハムとブシドーは別キャラ扱いで配置されるのかそれとも同一人物扱いになるのか」という質問を掲げて共に本部に突撃した方々なのでした。まさしく愛だ!(笑) 多分ちょうどグラビリとブシビリの境界ってあたりなのかな。ああああ楽しみだーグラブシビリいっぱい語れたら嬉しいな! グラブシビリさんいっぱいいたらいいな! ね!


 余談ってかどうでもいい話かもですが、私は以前からグラビリ好きさんのことを「グラビリスト」さんなどと呼んでおりましたが、ブシビリ好きさんだったら「ブシビリスト」よりも「ブシビリーズ」じゃなかろうかと。なんか響きがそれっぽい。ジブリーズじゃねーかとかツッコミは大募集です(笑) なんとなく、グラビリストさんの中のさらに凝縮された部分な気がするのでかなり濃いぜ!なイメージも込みでのブシビリーズ。~リストよりも~ズの方が人数少なそうってのもあり。
 グラビリストの中のブシビリーズの一員として今年も頑張ります! 目指すはグラハムとビリーの幸せ。彼らの愛と恋と友情と希望と願いと望みと切望した未来と絶望した過去とを描いていけたらと思っております。あと意味もなく無駄にいちゃいちゃもさせたいと思います。スタートの遅さが最大の難点なのでなんとか克服したいです。有言不実行恥ずかしいよ! ……うん、云うだけはタダだし!(努力をしろ)

2009/01/23 00:11 | Comments(0) | 語りとか
どうして



 ねえどうして、君はここにいないの?




2009/01/22 22:57 | Comments(0) | 語りとか
その声で
 なにやら星座彼氏なるシリーズのCDが出るらしいですね? 各星座な性格をした彼氏が愛を囁いてくれるらしいですよ。んで、だ。本題はそこに中村さんが出ているということだ……しかも牡羊座だということだ……! ちょ、どうして中村さんが出てるのに乙女座じゃないの!! と思うのは、やはりグラハムに侵されすぎなためでしょうか(笑)
 ちなみに双子座は遊佐さんですよー。ち、遊佐かよ…って思ったけど別に遊佐さん嫌いなわけじゃないよ。ウラよりモモなタロスの方が好きなだけだよ。隊長だったら市丸よりも京楽浮竹の方が好きなだけだよ。好みのキャラからは外れるので積極的には求めない声ではありますが、面白い人なのでトークなんかは好き。
 あと射手座は福山さんでした。ルル(ギアス)と加藤(ラインバレル)とケロユキ(SSDS)しか浮かばないんですがどうしたら。

 なんつかもーいまひとつこう、あとちょっと!ってところで外してくれるキャスティングだなと。個人的には今でいうところの中堅・ベテラン勢が一番好きなんで…。さっき見つけた月刊男前図鑑なるCDシリーズの先生編なんてキャスト的にはドツボだね。……せ、関さんがいるってそれだけじゃないですよ!(笑) ああでもどうせなら関さんには着物美人やってほしかったなーはんなり色っぽいの聴きたかったなー…。まあでも、保険医(井上)×大学教授(関)もいいよねーってちょっと萌えたからいっか。女性相手の語りCDなのにセットとはいえ別CDのキャラで×考えるとかなにやってんだって思いますが我ながら。
 いやしかし、あれだけのタイトルがあってどうして森川さんを眼鏡編に配置しないのかその意図がわからない。彼は眼鏡キャラだろうに明智さんとかエルンストとかその他諸々で!(単なる私の好みです) なんで眼鏡編なのにクールビューティ系の声がいないのかとかわけわかんないー。キャラデザは好みなのに声のイメージが合ってないのって切ない…。悪い男編にはよくぞ小杉さん持ってきた!って思ったけど、そうか白盤か……まあ確かに小杉さんを黒盤に持ってきたら確実に18禁CDになるから仕方ないか。それでもやっぱりヤクザ役ってのが笑えるというかなんというか(笑)
 あとなんか、グラハムみたいなブロンド王子様がいたよ。グラハムは少女漫画やBL漫画にいたらこうなってたんだろうなぁ…としみじみ。



 めいちゃんの執事はまたうっかり見てしまいました。2話は主人ビリーの執事グラハムでいいと思ったよ。争い事が嫌いで人が傷つくのを見るのも嫌だから決闘に向かう執事グラハムに「怪我しないでね」としか云えなかったビリーなんだけど、執事は主人が信じてくれないと力を発揮できないと云われ、かつ自分のために戦い続けるグラハムを見ていてもたってもいらず必死に「グラハム、勝って! 僕の執事でいるって云ったじゃないか!」って叫ぶよ。そうしたらそれまで劣勢だったはずなのにグラハムってば速攻でトランザム状態になってグラスペで決着ですよ。しかし流石にリカちゃんジョシュアで青山ロックオンなんてのはカオスすぎるのでどうかと思ったのですが、青山ダリルにすると意外と萌えるんじゃないかと。傍から見るとダリルに散々わがまま云ってたジョシュアなんだけど、いざダリルがいなくなると明らかにダメダメになっちゃうとか。ダリルもダリルで、今まで我儘三昧だったけど結局こいつはほんとに俺がいないと駄目なんだからな…って放っておけなくなってるといいよ。そうなると、校長がエイフマン教授で校長の執事がハワードでばっちりだと思います。学園を牛耳るのはティエリア様で固定確定――って思ったけど、リボンズ様でも面白いかもしれないなぁ…。

2009/01/22 00:41 | Comments(0) | 語りとか

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]