忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/19 18:45 |
こんな日もある
「ジョシュアの馬鹿っ! 変態っ! 大っ嫌い!」(叫び捨てて走り去る)

「……まあその、なんだ、ご愁傷様?」(肩をぽん)
「…………てめぇグラハム、覚えてやがれ……!」


 みたいなジョシュビリ+グラが浮かんだりしたのですが、しかしこのビリーさんは私にゃ妄想止まりで書くには至りません…。可愛く饒舌(?)なビリーさんを書こうとするとなんとなく「ちょっと待て自分」てストップかかるか、または書いたはいいが少々ズレた感じのセイランや雨竜あたりになりかねなくて…。「僕」「~だよ」「~ね」「~かい?」なキャラは、崩すとどうしてもかぶっちゃうんですよね…。書き分けができていないだけなんだけどさ…。

 かぶるといえば、デス種でギルレイ書いてるときなんかは、ギルバートは意識してないと脳内でいつの間にか井上和彦ボイスになってたっけかなぁ…。友達にもツッコまれたけど、ギルバートのセリフなのに頭の中ではまんま友雅声で、「違うこれ池田さんだから! 井上さんじゃないから!」って唱えながら書き直しまくってた覚えがあります(笑)


 ……というわけで、ほんとビリーもいつ(脳内で)うえだボイスから別の声に変わるかわかったもんじゃなくて、日々ひやひやしていたり。まあ、本編ビリーからはうえだボイスしか聞こえないから大丈夫かな。むしろやばいのは、2期グラハムと関俊さんかもしれません…。根っこは全然違うのに、叫び声の端っことかたまの響きとかところどころ似てるんだよあの二人……お面グラハムがラウみたいな口調で低めボイスだったらやばいかも。

 余談ですが、グラハムが27歳なのに対し、ラウ(クルーゼ隊長)は25歳なのですよ。グラハムよか年下なのにあの落ち着きっぷりにあの貫禄にあのセクシーボイス&悲痛な叫び。状況によっては出たがりだけど基本は傍観者の我慢強い人。あとそういやネオとビリーは同い年だったかな。……人生色々、ですねぇ。

 ……あ、なんか、ネオなビリーがステラな刹那可愛がってたら可愛いなぁとか。そうなるとアウルがハレルヤでスティングがアレルヤ? 当然、レイはティエリアでギルバートがヴェーダ。あと時間的に前後するけど、ラウをグラハムにしてアデスをロックオンにするといいかも。「そう難しい顔をするな、ニール」「だけどなぁ…。上に判断仰いでからでも遅くないんじゃ、」「遅いな。私の勘がそう告げている」 振り回されロックオン萌え。ちなみにグラハムの台詞はラウの台詞まんまです。キャラ的にはムウがロックオンでラウがグラハムの、ムウラウなグラロクなんだけどね。

 あくまで部分的な萌えなので、シリーズ全体を見た相関図とか考えないでね(笑) グラビリが遺伝子上の親子はいいとしても、グラティエが遺伝子上の双子とかグラハムヴェーダが旧友なんかはなんじゃこりゃ、だし(笑)


 あー…義兄弟書いてきます……(といいつつ、実は上記の記事は行き帰りの電車内で打ってたものだったり)

PR

2008/05/29 22:17 | Comments(0) | 語りとか

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ネタは熱いうちに、 | HOME | 6/1について>>
忍者ブログ[PR]